なかまくんがすきです

じゅんたくんとか、2.5とか、夢と魔法の王国とか、雑多にもろもろ書き出すところ

ハリーポッターと賢者の石を読んだよ

久しぶりにがっつりファンタジーが読みたいなと思って、前々から読み直したいと思っていたハリーポッターシリーズを図書館から借りてきました。

やっと賢者の石を読み終えたので、少しアウトプットしようかなと思い、久々のブログ更新です。

まぁ、ハリーポッターシリーズの感想なんてどこにでもありふれてるし、ネタバレしちゃうかもしれないけれど、自分の記録のつもりで書いてるので悪しからず。

 

私が初めてハリーポッターを読んだのは中学生のときで、原作は途中までしか読んでなくて。確か不死鳥の騎士団までだったかな?実写映画は一通り見ましたが。なので、大人になってから読むハリーポッターってどんな感じかなと自分の中のネタバレも振り返りながら読み進めていました。

 

賢者の石なので最初ということもあって、私はひたすらダーズリー家にいるハリーの描写がしんどかったな(笑)

どんな形であれ両親と会えない子がこんな理不尽な扱いを受けるだなんて!!

それなら施設とかもっとマシなところがあったのでは…?とか思うけど、逆にあんだけぞんざいな扱いをする家族で良かったのかなとかも思ったり。

だって愛情込めて育ててくれたなら、全寮制って寂しくて行きたくないってなっちゃったかもしれないし?!(笑)

 

ハリーポッターシリーズは登場人物の名前がカタカナで(外国のお話なので当たり前だが)なかなか覚えられなくて、中学生の頃はなんどもカバーの登場人物紹介のところを見返してたなと懐かしくなりました。今回も途中でフラッフィーが自信なくなって、戻ったりした。(笑)

でもそこを除けば、読みやすくて世界観もわかりやすくてキラキラしていて綺麗な描写がたくさんあるなぁと。

寮決めの帽子のシーンとか、杖を買うシーンとか私の頭の中でたくさんのキラキラが浮かんでいた。

 

改めて読んだ1番の感想としては、みんな子どもらしくて可愛いな~~~ってなったところかな。ハリーとロンがマルフォイをいかにして退学にさせるか(実行は出来ないけれど)話し合いをするっていうのがとっても人間らしくて可愛くて。アラサーになった今でも話するけどな!!(笑)

 

あとハグリッドにめっちゃイライラしてしまったwwwwいやいやいや、勝手に教えるなよな?!?!ってwwwww

石を手に入れるためのミッションみたいな感じで、先生たちの罠?立ちはだかる壁?が好きだなぁってなった。1巻なのに、あんまり出てない先生たちもその自分の作った壁でなんとなく性格がわかるのが凄い。そんで、ハリーとロンとハーマイオニーの見せ場も良いなぁと。私昔めっちゃロンが好きやったんですけどね?!?!記憶曖昧やけど、ゴブレットで喧嘩するあたりが好きやったような。初期の頃ってロンって何してたっけな?!?!ってなってたんでね?!読み直して、1巻では唯一と言って良いほどハリーよりも秀でてる能力として、チェスが出てくるんだよね。ハリーとロンが2人でチェスをしてて、ハリーはクィディッチ、ロンはチェスって体育会系と文化系なんか逆な気がするけど、ロンが意外と考えてプレイするのが楽しいんだろうなあとわかってね。それが後半の石の話に繋がると思うと、いやはや、かっこよすぎでは…?

 

ある程度のネタバレは覚えてるので、この時からスネイブについては書かれてて憎まれ役としてだけじゃなくてハリーのお父さんとの固執がちらっと書かれていたりしたのを見て、あ、もうこの段階からそれぐらいは喋ってたんだなと感心しました。

 

あとダンブルドアが意外と無責任なのでは…?ってなったり(笑)

ダンブルドアはヴォルデモートについてどこまで知ってたんだろうって。ハリーはこの時点ではダンブルドアは何が起こるか全部わかってたとは言うけど、それなら何故クレィルはずっと雇ったままだったんだろう…。

気付いていなかった?それとも気付いた上で自分の手の範疇におさめておきたかむたのか?

 

ハリーとロンとハーマイオニーが仲良くなるシーンもそうだったそうだった!となって面白かったです。ハーマイオニーが泣いちゃうの可愛いし、その後2人を自ら庇うのも可愛い。

 

次は秘密の部屋か~~~~!読んだはずやのにほとんど内容覚えてないわ(笑)

アズカバンの囚人はめっちゃおぼえでるやけどな~